21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東広島市議会 2017-06-15 06月15日-05号

そしてまた、学歴偏重の弊害は大学のレベルの低下にとどまらず、幼児期から高校卒業までの子ども教育環境に大きな影響をもたらしていると思っておるところでございます。それは、教育そのもの目的偏差値教育に著しく重点を置くものとなっており、子ども一人一人が本来持っている才能や可能性を伸ばす教育環境になっていないということであります。 

呉市議会 2009-02-27 02月27日-03号

特に成績偏重学歴偏重みたような風潮がずっとあった。そういう中で、子どもが、本当は人間価値っていうのは決して一面的なもんじゃないんだということについて、本来みんな認識しなきゃいけない。算数ができるのも木登りが上手なのも、実は同じ価値なんだと、私は本当にそう思ってるんです。 これは、しかしそれがだれかがそうしたというものじゃないと私は思います。

三原市議会 2009-02-27 02月27日-03号

特に成績偏重学歴偏重みたような風潮がずっとあった。そういう中で、子どもが、本当は人間価値っていうのは決して一面的なもんじゃないんだということについて、本来みんな認識しなきゃいけない。算数ができるのも木登りが上手なのも、実は同じ価値なんだと、私は本当にそう思ってるんです。 これは、しかしそれがだれかがそうしたというものじゃないと私は思います。

広島市議会 2003-12-12 平成15年第 6回12月定例会−12月12日-02号

採用選考あり方を初めとして企業や社会の情勢は学歴偏重から人物本位能力本位へと移行しております。このような変化に対応し,広島市立高等学校,とりわけ専門高校においては,高等学校就職支援教員,ジョブ・サポート・ティーチャーを配置し,よりきめ細かな取り組みをしていると聞いています。こうした取り組みも含め,就職指導の改善,充実あり方についてどのように考えているのか伺います。  

尾道市議会 2001-09-12 09月12日-03号

最近は、昭和50年代後半の荒れた学校時代に比較すれば、学校校内暴力暴走族への参加などの問題行動がやや沈静化しておりますが、学歴偏重現代社会において、人生の中で最も傷つきやすい時期に家庭内暴力虐待等で不良、落ちこぼれというマイナスのレッテルを張られ、どうすることもできない疎外感を味わいながら、その不満を非行という行為で発散せざるを得ない少年。

福山市議会 2000-12-07 12月07日-02号

これらの問題行動背景には,物質的豊かさの影響を受け,物を大切にする心や欲しいものを我慢する心が育ちにくくなっていたり,画一的な知識偏重教育学歴偏重による受験競争過熱化子どもたちからゆとりの時間を奪ってきていること,また価値観多様化や情報のはんらんにより,何が正しくて何が正しくないのかという判断がしにくくなっていることなどが考えられます。

広島市議会 1999-09-28 平成11年第 5回 9月定例会−09月28日-04号

今までの学校教育を見ると,ともすると社会風潮学歴偏重主義,エリート意識に惑わされて,教えること,知識をつけさせることに親も学校サイドも重視し,育てること,人間として望ましい姿に変化させ,価値を創造させる活動は軽視されていたように思われます。  このたび文部省が打ち出しました新しい学習指導要領は,平成元年から始まった第3の教育改革完結編とも言われております。

福山市議会 1999-06-17 06月17日-03号

戦後の学歴偏重,管理型教育が行き詰まり,学級崩壊,いじめ,不登校の増加など,従来の学校制度の根本から問い直しを迫る事象がさまざまな形で起こっております。 アメリカのジョン・デューイは,教育の本来の目的について,それぞれ持って生まれた個性を最大限に生かし,幸福な人生を生きるための道を見つけさせることにあると言います。

府中市議会 1998-03-16 平成10年第1回予算特別委員会(第1日 3月16日)

子どもたちがこうした事件を起こす背景につきましては、物とか、また金などの物質的な価値を優先し、もっぱら利便性効率性を重視する風潮社会全体のことよりも個人の利害、得失を優先する風潮など大人社会全体のモラルの欠落が顕著になってきているというふうに思うわけで、こうした一連の流れに関連して、学歴偏重競争社会の中で、子どもたちはまさにさまざまなストレスを受け、これが悲惨な事件につながってきておると申してもいいんではないかと

東広島市議会 1998-03-06 03月06日-05号

登校背景は、児童生徒を取り巻く家庭地域教育力が低下している中で、たくましく健やかに成長する教育基盤が脆弱になっていることや、社会において学歴偏重等受験戦争風潮などが学校保護者に不安を与えたり、それらが日常生活の中で児童生徒の自身にプレッシャーやストレスを与え、将来の不安感を感じさせ学習への意欲や将来への希望を失わせていることなど、学校家庭地域社会のそれぞれの要因が複雑に絡み合っていると

東広島市議会 1997-12-12 12月12日-02号

このことは子供社会へも影響を及ぼし、高学歴偏重社会、過度の受験競争塾通い等により、本来伸び伸びと成長すべき子供の心からもゆとりを奪い取ってしまいました。その結果が、昨今の青少年非行問題行動事件につながったと言っても決して過言ではないでしょう。私たちは、今こそこの教育改革の中で子供たちゆとりを取り戻し、生きる力をはぐくんでやらなければなりません。

福山市議会 1995-03-08 03月08日-03号

1つ,教育の過程において他人を思いやる教育,人の痛みを知る教育を実践することであり,そのためにはまず何よりも教員資質向上を図るとともに,学歴偏重ではなく,高い経験を積まれた方々を教師として積極的に採用し教育充実を図り,また現場における教師の研修を推進,充実することが最も大切であると思考いたしますが,この点について市長のお考えをお示しください。 

広島市議会 1989-12-21 平成 元年第 5回12月定例会−12月21日-05号

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜                                 意見書案第33号  内閣総理大臣  大蔵大臣   あて  文部大臣                               広島市議会議長名           義務教育費国庫負担充実に関する意見書案  今日,小・中学校教育は,児童生徒一人ひとり個性自主性の伸長,学歴偏重

  • 1
  • 2